講演録第2弾「非常識が企業を進化させる - 全体最適は社会も変える -」

17.進化するためには「シンプルに」

本田 社長、最後のテーマに「シンプルに」と書かせていただいたんですけれども、ご来場いただいた皆さんにディスカッションの締めの言葉をいただければと思います。


吉田 エボリューションという言葉を使わせてもらいましたけれども、進化するための条件とは何かと申しますと、これまで否定していた非常識を掴み取ることだと思います。今までのあたりまえを両手いっぱいに抱え込んでいるのではなくて、進化しようと思ったらまず片手を離すことです。離した片手で非常識の中に存在する新たな仕事を掴み取る。こういうリスクをも含んだ計画を立て、実行に移す勇気が今必要なのではないでしょうか。

今までの常識を指針にするのではなく、非常識な部分に手を付け新たな常識にしていくことが、未来を拓いていくことになる。この非常識の常識化しか未来を築くことが出来ないと考えています。今までの常識一辺倒の考え方では、新しい市場は断じて開くことはありません。

3月11日の震災以降、日本の製造業は変わったと思いますし、変わらなければならないと思っています。この震災の後、紙も、インキも、刷版も、全ての材料や資材が思うように入手できなくなるかもしれない、このようなことを言われました。しかし、当社は、先程来お話しているとおり、一度にたくさん作るという会社ではございませんので、大きな影響はありませんでしたし、お客様にも日頃からそういうお話をさせてもらっていますので、先を心配された駆け込みの注文もございません。

このような仕組みを、多くのお客様に導入いただくことによって、無駄の削減や資源の有効活用、更にはエネルギーの安定利用に繋がるのではないかと思っています。先程もお話にあったように、人的エネルギーの有効活用も含め、本来かけなければならない所にエネルギーを再分配しなければならないのではないでしょうか。

今後印刷業界が、自然を破壊しながら商いをする、社会に害を及ぼす業界、という誤った認識をされないために、「我々は森林の木材から派生するパルプを使って商いをしていますが、無駄のない使い方と、無駄にならない利用方法でエコロジーとエコノミーを両立しています」と胸を張って言える業界にならねばなりません。そんな思いを皆さんと共有し、共に印刷業界の発展に寄与できればと願っています。

そして、我々の業界がこれから先も衰退することなく、着実に発展していくためのバトンを次代へと確実に手渡すことが出来ればと衷心より願って止みません。

本日はこのような機会を与えていただき大変ありがとうございました。皆様とのご縁に心より感謝申し上げ、ディスカッションの閉会とさせていただきます。