WindowsでファイルやフォルダーをZIP形式で圧縮する方法

  • 公開:
  • 更新:
  • 制作/編集:
WindowsでファイルやフォルダーをZIP形式で圧縮する方法
目次
Loading...

概要

このページではWindowsでファイルやフォルダを圧縮するための方法を掲載しています。

Windows標準の機能を使ってファイルを圧縮しますのでほかのアプリケーションのインストールは不要です。

圧縮の手順

※画面はWindows 11 24H2です。

エクスプローラー上でファイルもしくはフォルダを選択します。

エクスプローラーででフォルダーを選択した状態
エクスプローラーででフォルダーを選択した状態

右クリックをして、右クリックメニュー(コンテキストメニュー)から「圧縮先」→「ZIPファイル」を選択します。

右クリックメニューから「圧縮先」→「ZIPファイル」を選択
右クリックメニューから「圧縮先」→「ZIPファイル」を選択

ZIP形式で圧縮が開始され「(ファイルもしくはフォルダ名).zip」というZIPファイルができます。

これでファイルがZIP形式で圧縮されました。

ZIP圧縮されたフォルダー
ZIP圧縮されたフォルダー

以上です。


以下は過去の情報です。

画面はWindows XPです。Windows 10の一時期までは同じ手順で圧縮フォルダーを作ることができます。

圧縮したいフォルダやファイルを選択します。

右クリックして「送る」→「圧縮zip形式)フォルダ」を選択します。

右クリックして「送る」→「圧縮(zip形式)フォルダ」を選択

ファイルサイズが大きいものは以下のように進捗が表示されます。

進捗表示画面

圧縮が終わると以下のようにZIPファイルができます。

圧縮されたファイル

以上です。