吉田印刷所のホームページでは掲示板の管理者のご協力をいただいて、各掲示板の過去ログをブログの形式に変換して掲載しております。
掲載されていない掲示板でご協力いただける掲示板管理者の方がいらっしゃいましたらご連絡いただければありがたく思います。
さて、その掲示板の過去ログですが、様々なトピックにアクセスがあります。今回は先月のアクセスログからアクセスの多いトピックをピックアップして紹介したいと思います。掲載順番はアクセスの多い順です。
▼ 賞状枠データの入手方法
| https://dtp-bbs.com/dtpbbs/archives/2004/04/02/233059.html
ダントツでアクセスがあるトピック。賞状のデータは作るのは大変そうですからね。
意外な場所に賞状枠のデータがあるという返信が...これは盲点ですよね。
▼ イラストレーターCSでのバイナリの扱い
| https://dtp-bbs.com/dtpbbs/archives/2005/03/28/150527cs.html
Illustrator CSでPhotoshop EPSのバイナリーエンコーディングのファイルを貼り込んでEPS保存するとIllustratorで開かなくなることがあるのですが、その問題点について書かれています。
今までPhotoshopのEPSといえばバイナリーエンコーディングが当たり前みたいなところが業界としてあったのでアスキー形式を勧められても逆に心配になってしまいますよね。Adobeさんのサポートデータベースなどを見てみるとネイティブデータ(Photoshop形式)をそのまま貼り込むことを推奨しているようです。
なお、Illustrator CS2ではこの問題は改善されているようなので、バグの一種と考えても良いのではないでしょうか。
▼ EXCEL,WORDから画像抽出
| https://dtp-bbs.com/dtpbbs/archives/2006/01/20/090853excelword.html
お客様からWordやExcelのデータを頂いて、QuarkXPressやInDesignなどで組み直す場合に、貼り込んである画像を使って、といわれた時に使う技が書いてあります。実際この技を知らないと結構大変かもしれませんね。
▼ [6189]フリーダイヤルマーク
| https://dtp-bbs.com/indesignbbs/archives/2005/04/14/2019006189.html
NTT Communicationsのホームページでフリーダイアルのロゴデータが配布されていますね。Illustrator8形式のデータです。Mac版・Windows版が圧縮した状態で配布されています。Illustratorデータを開くとフォントのエラーが出ることがありますが、ロゴマークの利用の際は必要のない文字データなので気にしなくても良いかと思います。
ちなみにカラーはDIC572(グリーン)が基本らしいのですが、DIC566(オレンジ)・DIC640(シアン)などのカラーバリエーションが認められているようですね。(ご利用マニュアルのPDFから)
KDDIが提供している通話料金着信者払いサービスのフリーコールは0077や0800だけではなく最近は0120の番号が使えるようになったのですね。調べてみるまで全く知りませんでした。以前はフリーフォンという名称でしたが、名称が変更になったそうです。
フリーコールのロゴマークに関してですが、KDDIにホームページから問い合わせましたところ、返信のメールにてIllustrator EPSファイルを頂くことができました(Illustrator8形式のデータです)。ロゴのカラーDIC185(アクセスブルー)もしくはC100%+M80%が指定色とのことです。
▼ 大量のファイルを1点ずつ自動で圧縮してくれるソフトなど無いでしょうか?
| https://dtp-bbs.com/dtpbbs/archives/2004/04/02/1149321.html
普通にDropStuffで複数のファイルをドラッグ&ドロップすると1つの圧縮ファイルになってしまいますが、そうしないで1つ1つの圧縮ファイルにする方法について書かれています。(ネタバレですが、環境設定のオプションの項目にその設定があります)
▼ ATM Deluxeとモリサワフォントについて
| https://dtp-bbs.com/dtpbbs/archives/2004/09/23/141902atm_deluxe.html
フォントを改造した違法なフォントの話が書かれています。
このフォント環境で作られたIllustratorデータを開くとアラートが表示されて、フォントがないという表示が出て、文字ズレが発生する場合があるようです。こうした印刷事故を起こさないためにも違法なフォントを使用しないようにしましょう。
いかがだったでしょうか。他にも役立つDTPの情報が数多く掲載されていますので、何かわからないことがあったら検索して調べてみてください。