今回から数回に分けて弊社が発行している書籍『非常識が未来を創る - パンドラの箱の真実』の内容をメールマガジンでお届けしたいと思います。
書籍『非常識が未来を創る - パンドラの箱の真実』については以下のページをご覧下さい。
- *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-*
この原稿は2011年6月28日に開催された「AGFAフェア2011東京」での株式会社吉田印刷所(新潟県五泉市)代表取締役社長吉田和久の講演の文字起こしを行い、内容を修正したものです。話の流れを分かりやすくするために順序の入れ替えや言い換えなどを行っていることを予めご了承ください。
●はじめに
皆さん、こんにちは。新潟から参りました吉田印刷所の吉田と申します。
先程ご覧いただいた印刷物は、カラーの色見本のある方が前胴、後ろの三色の重ね文字の印刷面が後胴で刷ったものです。
印刷した機械はハイデルの菊全判8色機です。この機械は導入から13年目の機械です。
このロートルともいえる機械でも、十分に湿し水を絞ることができれば、これまで非常識と言われた本文の重ね文字の印刷も可能ということが実証されたと思っています。
この印刷物の見当性をご覧いただければ、前胴で刷った色見本の方のトンボが若干伸びておりますが、この程度であれば製品として一切問題がないと考えています。
それと額縁の中に入った印刷物がございますが、これはアグフアさんの本社があるベルギーの著名な写真家ダニエル・オストさんのポジを借りて、印刷サンプルとして皆さんに見ていただいているものです。
これで何を目指すかと言いますと、これまでにない超薄紙の枚葉印刷です。今後どこまでの薄紙の印刷ができるのか、チャレンジをしていきたいと思っています。
当社が使用する印刷機械はハイデルベルグ製ですが、ハイデルベルグさんのスペックですと、0.03ミリメートルまで印刷が可能となっています。このスペックが高いのか低いのか、あまり刷る方がいらっしゃらないので分かりませんが、私どもが印刷したこの紙は0.03ミリメートル以下です。0.025ミリメートルぐらいだと認識しております。そんな紙でも刷れますし、先程見ていただいた約款の紙も、今度0.02ミリメートルというサンプル用紙をメーカーさんから提供していただいて試験刷りをする予定になっています。
このチャレンジが成功したら、これまでと違う新しい薄紙の使い道が考えられると思っています。
「こんなのを刷って何に使うのか?」
ということになる訳ですが、それは後程のお話の中で説明させていただきたいと思っています。
●手入れというのは、間引きも含めての手入れだ
私どもの会社は1920年に祖父が作った会社で、私が三代目です。あと9年もすると百年企業になります。百年企業にしては、たいした売り上げもございませんし、会社の中身も質も、まだまだ自慢できるような会社ではありませんが、ただ、研究心や興味を持つことに対して、人一倍関心の強い会社であってほしい、そう願ってずっと見守ってまいりました。
当社の歴史を振り返ってみますと、1984年から1993年、この時期が第一ステップと位置づけられます。その後1994年から2003年、これが第二ステップ。2004年から2013年までが第三ステップになろうかと思います。
ホップ、ステップ、ジャンプと、第三ステップが終了するまであと数年ですが、何とか飛躍できれば良いなあ、そんなふうに思ってその時々の経営を行ってきました。
第一ステップの時期は種蒔きの時だと思っています。この時に作った標語が「あたりまえの種蒔」です。この標語は今でも使っています。第二ステップが手入れの時、そしていよいよ収穫の時となる第三ステップ。この三つのステップを振り返ってこれからお話したいと思っています。
手入れというのは、間引きも含めての手入れです。
私は父親から会社を受け継いだ後、その当時あった設備は第一ステップと第二ステップの期間で全てなくしました。総合印刷の看板を下ろし、訪問営業活動を廃止し、数多くあった営業品目も集約しました。もちろんお客様もです。
今で言う「選択と集中」を地で行った、そう思っています。その過程で厳しい状況に何度も直面する。それは当然起こり得ることですし、予測できることです。しかし、これを行わなければ何も変わらない。事の重要性を全社員で理解し、次のステップに進んでいけば、苦しみの結果として収穫の時がやってくると考えてなんとか耐えてこれたと思っています。
- *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-* *-*
続きは次回以降のメールマガジンにて配信したいと思います。
なお、書籍の詳しい内容・ご購入については以下のページをご覧下さい。
電子書籍版(PDF)も販売しております。
※メールマガジンでの紹介にあたり、漢数字をアラビア数字に部分的に変更しています。