印刷データ作成ガイド
スクリーンショット(スクリーンキャプチャ)の作成方法(Windows)
このページでは、印刷用データのチェック用として使用されるレイアウト見本を作るための手順を掲載しています。
画面全体を取り込むスクリーンショット(スクリーンキャプチャ)という手法を利用し画像ファイルに保存するまでを解説しています。
スクリーンショット作成の手順
ファイルを開く
入稿用(印刷用)の最終データを作成されたアプリケーションで開いてください。
ページ全体を表示にし、隠れている部分がないようにできるだけ大きく表示してください。
良い例○
悪い例×
以下の手順でもスクリーンショットの作成ができますが、Windows 10以降では新しい方法もあります。
こちらのページにて紹介していますスクリーンショットを撮る
全体が表示されたらスクリーンショットを撮ります。
「PrintScreen」キーがキーボードの右上あたりにあります。
そのボタンを押すと画面上では何も変化は見えませんが、クリップボード(メモリ)に保存されます。
PrintScreen専用のキーがない場合
ノートパソコンなど、PrintScreen専用のキーがない場合は、大体のノートパソコンのキーボードの左下の方に「Fn」キーというものがあるので、それを押しながら「Prt Sc」などと書いてあるキーを押してください。
多くのパソコンメーカーではFnキーと同じ色で文字が書かれています。
以下の画像の場合、Fnキーのカラーが水色ですが、それを押しながら「Insert」のキーを押すと「Prt Sc」の機能になります、という意味です。スクリーンショットをを撮るために、「Fn」キーを押しながら「Insert」キーを押してください。
スクリーンショットの保存
「スタートボタン(Windowsボタン)」→「アクセサリ」→「ペイント」と選択し、ペイントを起動します。
メニューから「編集」→「貼り付け」を選択すると、先程の画面全体の情報が貼り付けられます。
メニューから「ファイル」→「名前を付けて保存」を選択します。
「見本表」「見本裏」などのファイル名を付け、ファイルの種類をJPEG形式にして保存してください。
印刷用データを送信する際は…
印刷用の入稿データを送信する際は、作成したスクリーンショットの見本データも一緒にのフォルダに入れ、圧縮してお送りください。