“5S” の意味・解説

  • 公開:
  • 更新:
  • 制作/編集:
目次
Loading...

表記・読み

  • 5S…ごえす

解説

5Sとは、整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)のローマ字のSeiri、Seiton、Seiketsu、Seisou、Shitsukeの頭文字のSを表したもので、職場での作業環境構築の基本的な活動として取り上げられる5項目を指します。


  • 整理:必要なものと不要なものを分けて、無駄なものを処分すること。
  • 整頓:必要な物を要求に応じてすぐに取り出せるように準備をし、無駄な行動や動作が発生しないようにすること。
  • 清掃:使用するものや場所の汚れを落とし、使用するものや場所の性能を十分に引き出せるようにし、使用時の事故や故障を未然に防ぐこと。
  • 清潔:使用するものや場所をきれいな状態で保ち、使用するものや場所を汚さないよう心がけること。
  • :決められた手順や方法を遵守する心を持つよう教育・指導すること。

これらのことを行うことで作業上の無駄や問題点などを日常の作業から洗い出していくことができるようになり、作業の安定化・品質の安定化・コストの削減・労働環境の改善などが可能になります。